まずは、チャンネル登録者数100人をめざせ
- 2022.01.15
- 未分類

人気ユーチューバーを目指してまずはチャンネル登録数1000人達成に努力を重ねている方は、とても良いことですが、そのテンションは一週間ほどで冷めてしまうことがあります。
まず、 ユーチューバーを目指すのであればある程度現実を知る必要があるでしょう。
動画投稿を始めてチャンネル登録数が増えるまで相当な苦労を強いられます 。あまり聞きたくはないかもしれませんがしかし、現実を知ることで心の準備ができて挫折することが抑えられると思います。
もちろん楽しみながら YouTube を続けて行くのは非常に良いことです。
しかしほとんどの方は収益を目的にしてると思うので、チャンネル登録数1000人をいきなり目標に立てる方が非常に多いのです。
しかし実際は、本当に厳しい戦いになります。
チャンネル登録者数10人でもはじめは大変、まず始めたばかりのユーチューバーが目標にするのはチャンネル登録数10人です。
たった10人と思われるかもしれませんが始めたばかりはチャンネル登録する0人の期間が続くのも珍しいことではないのです。
再生回数も数人程度で初めの期待値が高ければ高いほど、落ち込みも大きいのです。
現実をした瞬間に YouTuber をやめてしまうのです。
ですからまずは目標をあまり高く設定することなく、現実的にはチャンネル登録数10人を目指すようにしましょう。
期間は、2ヶ月ぐらい見ると良いのではないでしょうか?
もちろんそれより短い人もいれば、3ヶ月経っても登録数が増えないということもあります。
チャンネル登録者数は多少の運も含まれていることがあるので、あまり気にしないで動画作品を作ることだけに集中しましょう。
100人越えると徐々に目標が見えてくる初心者が本気で目標にするならばチャンネル登録者数100人です。
1000人とは程遠い数ですが、100人ぐらいから登録者数の増え方が変わってきます。
今まで一人増やすのも大変だったのですが数日でかなりの人数が増えることもあります。
YouTube 側のアルゴリズムの関係が大きいようですが、とりあえず ユーチューバーは100人を超えるまでは動画投稿を諦めないで続けることをおすすめします。
結果が見えないとやはりやめるきっかけになってしまいますが、反応があればもう少し頑張ってみようと思う気になるはず。
そのきっかけになる人数がチャンネル登録者数100人というわけです。
チャンネル登録者数1000人は、とてもハードルが高いと知っていただけたでしょうか。
ですから収益可能なユーチューバーは本当に一握りなのです。
毎日多くの時間や苦労を重ねてようやく収益可能になるのです。
その目標を1年間でクリアしなければならないのでスピードも大切ですが、まずはやらなければ始まりません。
とにかくユーチューバーに興味があるのであれば一度頑張ってみては、いかがでしょうか。
- 前の記事
動画投稿の評価は他にもあった!? 2022.01.01
- 次の記事
いつも携帯しているからこそ 2022.02.01